吉野式記憶術で「博識女子」を目指す!

吉野式記憶術で「博識女子」を目指す!

皆さんの周りになんでこの子色んなこと知ってるんだろうって思ったことはありませんか?

そういう「博識女子」って憧れますし、男性からも一目置かれる存在になれると思います。そこで「博識女子」を目指すために必要なことを考えてみました!

吉野式記憶術公式HP

そもそも博識って何?

こんなことを考えている時点で私は博識じゃないんですが(笑)博識とは「広く物事を知っていること」を意味します。

つまり博識だなって感じるということは、この人こんな事まで知っててすごいなって思ったということですね。では人はどんな時に博識と感じるかみていきたいと思います!

冠婚葬祭のマナー

冠婚葬祭の時にこれってどうするんだっけ?て言われた時に、さっと教えてあげることができる人って素敵ですよね!

見よう見まねで何となくの動作は覚えていても、それにどういう意味があるまで考えることは少ないと思います。

そういうところまで説明できるような知識を持っていたら、この人博識だなって感じますよね!

政治や経済の話

例えば今の政治についてどう思うって質問された時に、自分の意見をしっかりと言えるようになりたいですよね。

でもしっかりと自分の意見を言うためには、政治のことをちゃんと知る必要があります。そのためには日頃のニュースをチェックしておかなければいけないですし、何より興味を持って前向きに学んでいく姿勢を持たないといけません。

普段はおちゃらけていても、そういう知識をちゃんと持っている人は博識だなと思います!

クイズ番組

人とクイズ番組を観ていると博識だなって感じることがあります。海外や地方の話題だったり、歴史や難しい漢字の問題など、様々な分野の問題を答えることができる人ってすごいですよね。

普段生活していて必要の無いことかもしれませんが、そういったことを知識として蓄えている人は、男女問わず人間的に魅力がありますよね!

博識な人は知識をひけらかさない

様々な知識を持っている博識な人ですが、自分から知識をひけらかすようなことはしません。いくら自分の知識が豊富だとしても、それを表に出さないところが博識と感じさせるポイントでもあると思います。

自分の知っていることを聞かれるとついつい得意げに話してしまいそうになりますよね(笑)

まだまだ今の私は博識と言われるには程遠いですが、吉野式記憶術で記憶力がアップしたのでこれから「博識女子」を目指していこうと思います!

皆さんも博識な人を目指して、吉野式記憶術を習得してみてはいかがでしょうか。

吉野式記憶術公式HP TOPページを見る